天台寺門宗サイトマップ
トップページに戻る
MENU ホーム > 活動報告 > 宗報 第287号
天台寺門宗とは
高祖・宗祖・高僧
歴史・年表
天台寺門宗の教え
顕教・密教・修験道
お経と声明
回向と供養
連載
山家正統学則の紹介
活動報告
お知らせ
出版刊行物
著者紹介
主張と組織
諸書式ダウンロード

活動報告

宗報 第287号
<< 宗報 第286号 | 宗報 第289号 >>

宗祖智証大師生誕一千二百年慶讃大法会記念事業
第一行程 | 第二行程 | 第三行程
葛城修験二十八宿巡峰修行満行 第三行程執行
日時:平成26年9月13日〜15日

 平成二十六年九月十三日から十五日にかけて、葛城修験二十八宿巡峰修行を執行した。


 本宗では平成二十四年から、実に三十三年ぶりとなる葛城修験入峰修行を執行し、本年は神福山(第十九経塚)から亀の瀬(第二十八経塚)までの二泊三日を第三行程として修行した。


 また、吉祥草寺にて長吏猊下採灯師のもと、満行記念採灯大護摩供を奉修した。


 本年も、犬鳴山七寶龍寺から膾谷師始め六名の修験者が参加し、本宗からは教師二十二名が修行した。


 本宗の参加者は下記の通りである。
(太字は満行者)

修験検校代理 正先達 座間 光覚 岐 阜 四回
       
正大先達 福家 俊彦 滋 賀 三回
正先達 吉開 賢淳 福岡一 三回
正先達 伊矢野慈峰 東 京 三回
正先達 墨ア 照明 岐 阜 三回
正先達 久世 圓寿 岐 阜 三回
正先達 柳田 暹昭 滋 賀 三回
正先達 小林 慶吾 滋 賀 三回
正先達 小林 慶明 滋 賀 二回
三僧祇 村上 秀雅 福島一 三回
三僧祇 飯塚 展祥 滋 賀 三回
三僧祇 加藤 明信 愛知一 三回
二僧祇 村松 幸忍 愛知一 三回
二僧祇 小澤 恒正 群 馬 三回
二僧祇 石田 成真 滋 賀 三回
二僧祇 中村 虚空 滋 賀 三回
二僧祇 山口 峰隆 東 京 三回
二僧祇 大西 榮照 香 川 三回
二僧祇 坂本 人雄 香 川 二回
二僧祇 井口 梵森 東 京 二回
二僧祇 福家 俊孝 滋 賀
  浅村 朋伸 滋 賀 三回


平成二十六年九月十二日(金) 晴れ
翌日の出発に備え、修行者は夕刻に宗務本所へ集合。
座間光覚検校代理から入峰の心得・注意事項などの説明あり。


九月十三日(土) 晴れ
午前五時起床。
出発準備をし、午前六時に三井寺山内諸堂巡拝、午前七時三井寺出発。

午前九時紀見峠到着、出発。

正午、神福山(第十九経塚)
午後三時半、伏見峠石寺跡(第二十経塚)遥拝
午後四時分、金剛山湧出岳(第二十一経塚)
午後五時半、岩屋文殊経塚(第二十一経塚)
午後六時、宿泊先(金剛山香楠荘)到着。


九月十四日(日) 晴れ
午前四時起床。
午前五時出発。

午前七時、水越峠大田和地蔵(第二十二経塚)遥拝
午前十時、大和葛城山頂(第二十三経塚)遥拝
午後二時半、平石峠(第二十四経塚)
午後三時半、神下山高貴寺( 第二十五経塚)
午後四時、磯長山叡福寺参拝
午後五時、宿泊先(ビジネスホテルふたかみ)到着。


九月十五日(月) 晴れ
午前四時起床、午前五時出発。

午前七時、二上岩屋窟(第二十六経塚)
午前七時半、雌岳頂上。

午前八時半、雄岳(第二十六経塚)葛木坐二上神社。

午前九時、葛木倭文坐天羽雷命神社
午前九時半、逢坂の経塚(第二十七経塚)三岡氏邸。
法楽後御茶の接待を受ける。

午前十時半、亀の瀬(第二十八経塚)
正午、茅原山吉祥草寺到着。

午後一時、長吏猊下採灯師による採灯大護摩供奉修。

午後三時半、一言主神社
午後三時四十五分、倶尸羅の経塚(第二十三経塚)
午後四時、猿目の経塚(第二十三経塚)
午後五時半、三井寺到着。
諸堂巡拝。

以 上


ページトップへ

<< 宗報 第286号 | 宗報 第289号 >>



copyright