天台寺門宗サイトマップ
トップページに戻る
MENU ホーム > 活動報告 > 宗報 第244号
天台寺門宗とは
高祖・宗祖・高僧
歴史・年表
天台寺門宗の教え
顕教・密教・修験道
お経と声明
回向と供養
連載
山家正統学則の紹介
活動報告
お知らせ
出版刊行物
著者紹介
主張と組織
諸書式ダウンロード

活動報告

宗報 第244号
<< 宗報 第243号 | 宗報 第245号 >>

本山だより 総本山において当道秘法伝法さる 宗報 第244号
日時:平成15年10月29日  

総本山園城寺では二月十八日より二月二十日までの三日間、唐院潅頂堂に於て正先達より七名の受者に修験の秘法柱源採灯供養法の伝法が厳修された。

日程 二月十八日 午前九時園城寺唐院集合
本山諸堂巡拝
潅頂堂にて前行誦経
十時三十分供養法伝法
引続き柱源供養法次第教授
二月十九日 午前九時前日に引続き柱源供養
法次第教授実習
午後一時次第教授五時訖
二月二十日 午前九時前日に引続き柱源供養
法次第教授実習
正午満行
伝法阿闍梨 正先達 権大僧正 萩原芳定
権僧正 福家俊彦
権僧正 福家紀明
大僧都 滋野敬宣
受者 権少僧都 西弘覚(福岡二)
  大律師 菅沼蓮生(滋賀)
        加藤明信(愛知一)
  権大律師 茅原光照(福島一)
         飯塚展祥(滋賀)
         山本将善(香川)
  律師 太田勇明(岐阜)
ページトップへ

前宗会議員副議長高橋宗圓権僧正遷化 宗報 第243号
日時:平成15年11月24日  

前宗会議員副議長高橋宗圓権僧正遷化
(大重院十八世岳松院権僧正真覚大和尚)

高橋宗圓師は数年来病篤い中にも、教区内子弟の教育に当たられておりましたが、一月二十九日ご家族の手厚い看護もむなしく遷化されました(享年八十五歳)。

故高橋宗圓師は昭和四十七年群馬県大重院住職に就任、昭和五十九年宗議会副議長、昭和六十二年群馬県宗務副支所長、同六十三年宗務支所長、平成八年役行者一三〇〇年・天台大師一四〇〇年御遠忌実行委員の拝命を受け、長きにわたり宗門発展のためご尽力されました。

告別式は、二月一日大重院において、総本山園城寺より故人と長く親交を結ばれました福家英明大僧正猊下を大導師にお迎えし、園城寺一山妙厳院権大僧都梅村敏明師、神力院住職権僧正藤原晃長師以下群馬教区内六名の教師のほか、他宗より三名の列席を得て厳かに執り行われました。

博学にして温厚、栄達を求めぬ宗圓師でありましたが、学問を究める姿勢は一途であり、真摯でありました。
幾度となく時の移るのを忘れてご高説を拝聴いたしました。
師の逝去により一つの時代が去った事を惜しむものであります。

うめの婦人賢なれば、良く遺弟道明師と共に法灯の隆盛を見るものと思われます。
惜別の情抑えがたくはありますが、ここに慎んで哀悼の誠を捧げ、師の西方十万億土に菩提を得ることを確信するものであります。

合掌

次 第 差 定
総礼 大導師 大僧正 福家英明猊下
導師床堅 副導師 金権僧正 藤原晃長
三條錫杖 副導師 少僧都 知高真憲
心経一巻大導師礼供 権大僧都 梅村敏明
啓白大導師 経頭鉢大律師 藤原大壽
安楽行品 鐃権大律師 宮崎英雄
十方念仏入鉢 律師 上野浄和
入鉢七五三 律師 藤原妙京
後唄 権律師 小澤恒正
三禮    
七仏通戒偈    
入鉢七五三    
  席移動    
奠湯 奠茶    
阿字門回向大導師松明    
弔辞 弔電    
焼香 如来寿量品 舎利礼文    
喪主挨拶    
  以上    
ページトップへ


<< 宗報 第243号 | 宗報 第245号 >>


copyright