| 
                         本宗恒例の、大峰山入峰修行を左記の日程に依り執行いたします。山伏諸師におかれましては一人でも多く修験道振興の為に御参加をお願い申し上げます。七十五靡を三回に分けて修行いたします。今年は、第一区分としまして熊野三山、玉置山まで行います。 
                (但し健脚なる本宗教師、教師志願者に限る) 
                        
                          
                            | ◎定員 | 
                            三十名 | 
                           
                          
                            | ◎日時 | 
                            二泊三日
                              
                                
                                  | 五月二十日(木)  | 
                                  宗務本所 
午後七時より入峰説明 | 
                                 
                                
                                  | 五月二十一日(金) | 
                                  午前六時諸堂巡拝の後出発 
那智山〜新宮速玉大社〜 
熊野本宮瑞宝殿にて泊 | 
                                 
                                
                                  | 五月二十二日(土) | 
                                  瑞宝殿午前二時出発 
供へ崎〜吹越〜大黒天岳〜大森山 
〜玉置山参詣下山〜本山散会 | 
                                 
                                | 
                           
                          
                            | ◎参加費 | 
                            三〇、〇〇〇円 | 
                           
                          
                            ◎申し込み 
  締め切り | 
                            五月十日までに宗務本所へ、ただし、定員になりしだい 
締め切ります。(期限厳守) | 
                           
                          
                            | ◎参加申し込み | 
                            ○支所○僧祇、氏名を記入参加費を添え 
申し込んで下さい。  | 
                           
                         
                       |